留学生の就職

留学生の就職活動

外国人留学生が日本企業に就職するには、大学における学問分野との関連性を有する業務又は語学等外国文化に基盤をもつ思考・感受性を要する業務に就くことが大前提です。日本人学生と同様に就職活動をしていく必要がありますので、早期の準備が必要になります。

また、就労ビザの手続きが必要となります。下記の『就職が決まったら』を参照してください。また、今年から採用スケジュールが変更されましたので、「採用スケジュール」を確認してください。

さらに、多くの企業では留学生の採用条件として日本語能力試験1級を求めています。取得には時間がかかりますので早めに勉強を始めておいてください。

留学生を「採用する理由」「採用しない理由」

採用する理由

  • 海外現地法人での勤務要員を確保する為
  • 学校で学んだ専門的知識や技術を活用する為
  • 日本語に加え、母国語や英語などの語学力を活用する為 など

採用しない理由

  • 日本語や日本の生活習慣に弱く、入社後スムーズに仕事を進めることが難しい為
  • 短期間で離職するケースが多い為
  • 新卒で採用するには年齢が高い為 など

(名古屋外国人雇用サービスセンター資料より抜粋)

就職が決まったら

日本に在留する外国人は、在留資格の決定を受けて日本に入国し在留できます。就職する際には、在学中の「留学」の資格から、就労可能な在留資格に変更する必要があります。

在留資格の変更許可申請は、本人が最寄の入国管理局に出向いて行ってください。手続きは原則的にその年の1月から受け付けていますので、各自で入国管理局に確認をしてください。

自ら必要な書類

  • 在留資格変更許可申請書
  • 本人名義の旅券及び外国人登録証明書又は在留カード
  • 卒業証明書(卒業見込証明書)
  • カテゴリーを証明する書類

相談窓口

就職の相談口として中日ビル12階にある『名古屋外国人雇用サービスセンター』を利用していただくと効率的に就職活動が行えます。また、キャリアセンターも積極的に利用してください。

名古屋外国人雇用サービスセンター
〒460-0008 名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル12階
TEL 052-264-1901

外国人在留総合インフォメーションセンター(名古屋)
〒455-8601 名古屋市港区正保町5-18
TEL 052-559-2151

入国管理局(名古屋) 
〒455-8601 名古屋市港区正保町5-18
TEL 052-559-2150